セカイ 留学

留学・旅先で出会った外国人と盛り上がる会話の話題・トピックはこれだ!!

投稿日:2020年1月30日 更新日:

みなさんは外国の方と触れ合う機会はどれくらいありますか?

また、何について話すことが多いですか?

留学を控えた方なら、語学力が心配な分、何について話せば盛り上がるのかを事前に知って、話題をいくつか持っておいた方が安心しますよね。

 

今回は、実際に僕が感じた、外国人と盛り上がる会話のトピックをいくつか紹介したいと思います!

マンガ・アニメ

外国の人、めちゃくちゃアニメ知ってますよ。笑

 

例えば、あなたが初めて会う人と会話するとき、

Aさん-Where are you from?

あなた-I’m from Japan 

Aさん-Oh, Omae wa mou shindeiru!!

あなた-えええええーーーー!!!

 

これはかなり定番です!笑

ぼくはもうこのやりとりを100回はしましたね、、、

 

北斗の拳以外にもナルト、ワンピース、ワンパンマンなどの話題は確実に盛り上がります!

なので上記アニメのうち一つは見ておくことをおすすめします。

 

マンガは有名な日本文化の1つで、海外でもかなり人気です。

ぜひ自分の国の文化に興味をもってくださいね。

 

日本人の我々でも全く知らないようなマニアックなアニメを知っている人も多いので、ど定番のアニメの内容はおさえておきたいものです。

映画

これもよく話しますよ〜!

例えば留学生は物価が高い国ではシェアハウスなどが一般的ですよね。

シェアハウスに住む場合、ほぼ100%ルームメイトとネットフリックスを見ることになります。

だって物価が高い国ってやることないし暇ですもんね。

 

そして色々見ると次第に見たい映画が尽きちゃいます、、、

ここであなたの映画ストック発揮!!

以外にも日本の映画なども人気ですよ。

 

例えば、「るろうに剣心」や「君の名は」は外国人にもウケがよくておすすめです。

会話の際にジョーク感覚で使ったりもできるので定番映画は抑えておきましょう!

音楽

音楽っていっても、これだけは日本には絡めない方がいいです。

基本的には洋楽のダンスミュージック、ヒップホップですね。あとはラテンなども人気です。

海外の音楽を知らないと結構困りますよ〜!

 

だって知らない音楽流されて、それが盛り上がる系でみんな盛り上がってるのに自分だけ普通のテンションって、厳しくないですか?(笑)

 

YouTubeで再生回数の多い洋楽など調べて聞くと一気に知ることができるのでやっておきましょう!

抑えておきたいアーティストとしては、Drake、Ed Sheeran、Calvin Harris、そしてClean Banditら辺の曲を知っておくといいですよ。

また、最近ではK-POPが世界的に人気になってきたので韓国の女性グループを押さえておくのも良いでしょう!

ちなみにタイでは、BLACKPINKがめちゃくちゃ人気です!

 

音楽の趣味が同じなら話しかけやすくなるので、少しでも知識をつけておきましょう!

旅系トピック

今までどんな国に行ったことがあるか、その国で羽目を外した話や危ないことに出会した話など、旅の話は尽きません。

相手も必ず1つはもっているので、日頃から海外に目を向けることや、軽く旅行に行くなどはのちのち生きてきますよ〜!

 

僕は東南アジアのほとんどの国と都市に行ったことがあり、留学していたときもタイ人やインドネシア人と仲良くなりやすかったです。

 

なぜなら、その人たちの国の料理や場所について少しでも知っていたので、話を続けやすかったからです。

 

相手に「日本行ったことある!」って言われたときってなんだか嬉しくないですか?それは相手も同じです!

単語をいくつか知っているのも好印象ですよ〜

 

留学先に行く前に寄り道できそうな国があったら寄ってみるのもありですね!

 

参考までに、僕がオーストラリアのパースという都市に留学した際、トランジットも含めてフィリピンとインドネシアに寄りました。

 

その国の人の性格や特徴も知れるので、あまり海外に行ったことがない人は近くの国に寄ってみてもいいかもしれません。

料理

先述したように、英語圏への留学生の方は、シェアハウスなどで共同キッチンを使うことも多いです。

そんな時盛り上がるのが各々の国の料理の話!

 

例えば、日本なら寿司や鍋、しゃぶしゃぶなどありますよね。

ルームメイトと自作で寿司パや鍋パをするとなると、こちらが作り方を教えないといけないので、作り方の工程など自然と話さなければならなくなります!

おわりに

以上がど定番のトピックになります。

自分の国が世界に誇ることや生活、文化などを話すと楽しいですし、軽くカルチャーショックを受けたりと楽しいものです。笑

みなさんもぜひ、海外で有意義な時間を過ごしましょう。

 

あと、もちろん英語を話せた方が楽しいので、英語を勉強しようとしている方はこちらの記事もどうぞ!

-セカイ, 留学
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

長期留学中にやる気を失ったときの対処法

長期留学中にやる気を失ってしまったらみて欲しい記事です。
忘れてはいけないのは感謝とチャレンジ精神です。

全バックパッカーに送る、旅人と仲良くなる方法・きっかけや仲良くなれる人の特徴を経験者がご紹介!

バックパッカーが旅人と仲良くなる方法やきっかけをご紹介!

【2020年版】タイ語の語学学校 Duke Language Schoolに通った感想と授業内容

あまり情報のないDuke Language School・デュークランゲージスクールの授業内容などをお届け!

海外に出よう!日本人がパスポートを持つべき理由

皆さんはパスポートを持っていますか?持ってない人は、なぜこんなにも価値のあるものを持たないのでしょう?これを読めば、あなたも日本のパスポートの価値を知ることができます。

LCC・格安航空の機内でオススメの過ごし方!すぐ着いたように感じます

みなさんは飛行機に乗っているとき、なにをして過ごしていますか? JALやANAなどの少し高めのチケットを取る方なら映画などで時間潰しできますが、格安航空、特にAirAsiaやJetStarなどのLCC …

広告

プロフィール


Assi

大学4年生です!東南アジアLoverです。

海外旅行/DJ/プロレス観戦/スポーツ/語学